昨日の結果

雨の熊本での試合。
雨の中、観戦された方はお疲れ様でした。
すごい雨だったみたいですネ。
結果は1-0で勝ちましたが、
東京中日新聞の前田治氏曰く
相手のミスに助けられた事もあり、二点目を狙う意欲をもっと持たないと、
とのこと。
つまり前の愛媛戦と同じで、愛媛戦では同点にされ引き分けたが、
今回も同点にされても不思議ではない展開だったようで、
実際あんまり進歩なく、変わっていないのか。
つぎの、ホームの徳島戦ではっきり判るでしょう。
果たして結果、がっくりするか?
それとも勢いに乗る試合となるか?
ま、勝ち点3が取れたことは大きいけど。
(連絡)
問い合わせの件。メールしました。

パソコンラック作成中3

ずいぶん長くかかってしまったけど、パソコンラックがやっと完成。
梅雨で天気が悪く、塗装するのが大変でした。
おまけに臭いもあるので、奥さんからも苦情?
間違ったとか、しまったとか、ああすれば良かった、とか色々
ありましたけど、何とか完成。
Dsc02597
Dsc02599
塗装はセラニックニスとクリアラッカーで仕上げ。
臭いも消えてきたので、早速設置。
Dsc02603
寸歩的にはもう一回り小さくても良かったかもしれないけど、
まあまあか。細かい寸法は裁断できないので難しい。
使用前と使用後。出来はどうでしょか?
あ~~疲れた。
使用前
Dsc02600
使用後
Dsc02601
あまり変わらん (^-^;

初めてのLED電球

(連絡)
昨日はお疲れ様でした。
楽しかったです。また行きましょう。
で、
洗面所の電球が切れた。そこでこれからはLEDだ、という
事でLED電球を買いに雨の中、吉祥寺のヨドバシカメラへ。
種類がいっぱいで、どれが良いか分からず。まあ適当なやつ
で30Wクラスを購入。1780円、安くはなっているけど、結構
高いのもある。
DSC02594
買い物ついでにRockInnでギターの弦を購入。
クラッシクギターの弦が切れていたのでクラッシクとついでにアコギの弦。
比較的安いやつで済ますことに。
久しぶりにセットで張替え。
DSC02596吉祥寺の駅は改装中で、降りたとろで「あれ?」てな感じでした。
きれいになるのでしょうネ。

やっぱり

駒沢競技場へ。曇り。
今日の愛媛戦。納得できる勝ち方なら昇格に向け
チームもサポーターも一気に盛り上がってくるだろう。
002
ドロンパも。
003
しかし、結果的には以前とまったくチームは変っていなかった。
結局、先週の京都戦は京都の方の調子が悪く勝ったようなもの
ということにになりました。
一点を取るまではいい感じで動きも良く、これは見てても
楽しい感じで、そのまま田辺のクリーンなゴール。
ところがここからEcoモードに突入。
走らない。競らない。打たない。動かない。
つまらないサッカーに突入。
結局、2点目が取れず逆に取られて引き分け。
まあ、負けないで勝ち点1を取れたと評価するか??
このままでは、浮上する気配が感じられない。
雨に降られなく良かった。
013
014

梅雨の晴れ間

梅雨の晴れ間に垣根の剪定。
一年に一回のことだけど、
梅雨入りが例年より早く、いつ出来るか心配してたが、
今日、明日は晴れなので実行。
朝から始めて、終わったのが2時。
切って袋に入れ、疲れた。腰が痛くなってきた、もう引退か?
002袋に一杯。
今年はセシウムのおかげで生育が良い??

003

久々の完勝?

昨日の対京都戦。見てませんが、田邊、大竹のいいコンビで点が取れ、
久々の完勝。
相手の京都の調子はどうだったのでしょうか?
次の愛媛戦で連勝できればイヨイヨという気持ちには
なれるでしょうけど、たびたび裏切られているチームなので
果たして???
ま、とにかく勝ててよかった。

パソコンラック作成中2

やっと組み立てが完了。
見た通りで、中の左にタワー型のPCを置いて
一番下には今はあんまり使ってないけど
スリムケースのPCを置く。
中の右にはCDケース等を並べて、
下の上段には部品箱を等を置けるようにする。
こんな感じで、後はヤスリをかけ塗装をするけど
天気次第で、晴れた日に玄関外でがんばるか。
梅雨入りなので、休みに晴れればいいけど。
家の中が木の匂いでいっぱい、奥さんから苦情が・・・。
DSC02587

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC02591

 

 

 

 

ちなみに下のは以前に作ったギターのラック。四本並べられます。

DSC02589

上野の山

同じく連休中に行った上野動物園。
パンダ。まったくのだらしない格好で、竹を食い散らかしていた。
もっと見られていること意識しろって、言ってもしょうがないか。
約一時間ほど並びました。
DSC02501

DSC02538

 

 

 

 

 

 

 

 

ついでにこいつ。
動かない鳥。ハシビロコウ。
飼育員にはずいぶん慣れているようで、
つきまとってました。

連休中のツーリング

連休中に行ったときの写真を。
行き先は羽村の多摩川と玉川上水の分岐点の公園。
もう何回も行ってますが天気もパッとしなかたので簡単に行けるところ
ということで。往復で73kmくらい。
玉川兄弟の像もきれいになったようで。
しかし、帰りには雨ですっかり濡れてしまった。011
006

パソコンラック作成中

パソコン台数が増えたので、ここでパソコン用のラックを作ることに。
下のは初代PEN4のシャトル製のキュービックタイプ。今はあまり
使わないのけど別ラックを作り、無線で家庭内LANに接続して
インターネット用としてにたまに使用している。
DSC02577

 

DSC02582

 

 

 

 

 

 

下のはメインのパソコン用のラックを製作中。材料をホームセンターで購入。
材料の木材を加工して貰って組み立て、塗装を行う。
材料費は安いパインやヒノキの節だらけのもの。安い木材で全部で5000円は
いかないと思うけど、まだまだ作成中なのでどうなるか?